バグ解消法、お役立ち情報など

「Suno」のおすすめの使い方

logo

※ 本記事の内容は記事執筆時点のものです。

今後仕様変更などがあるかと思いますので、ご利用の際は公式ドキュメントを合わせてご参照ください。

Docs, Guides & Resources

Sunoの概要

「Suno」は、生成AIを使用した楽曲生成サービスです。

Suno

サインアップすることで、楽曲を生成することができるようになります。

プランは以下の3種類です。

  • Basic Plan(無料)
  • Pro Plan
  • Premier Plan

私はBasic Planを使用しています。

Basic Planでも1日5回(10曲)まで生成できるので、今のところは不自由していません。

Sunoの基本的な使い方

では、ここからは実際にSunoを使って曲を生成していきます。

サインアップが済むと、以下のような画面が表示されます。

Suno

曲を作るには、左メニューの「Create」をクリックします。

すると画面が以下の通り切り替わります。

alt text

あとは「Song Description」に曲のイメージを文章化して入力します。

今回は以下の通り入力してみます。

60's style r&b smooth soulful song about blessing life

意訳すると「60年代のR&Bの曲調で、人生を讃える歌を作って」といった感じでしょうか。

上記のような、AIに対して何らかの命令をするための文書を「プロンプト」と呼びます。

Sunoのプロンプトは日本語も使えますが、今回は英語にしてみました。

alt text

プロンプトを入力したら、「Create」ボタンを押します。

1分少々待つと、曲が生成されて右側に表示されます!

曲は30秒〜1分強で、楽器+ボーカル、または楽器のみという編成で生成されます。

1回の生成で2曲生成されます。

生成を行うごとにクレジットが「10」ずつ消費されます。

クレジットが「0」になると、それ以上曲を生成することはできなくなります。

Basic Planの場合、クレジットは毎日「50」を上限に補充されます。

つまり、毎日10曲ずつ生成できるという計算になります。

これが無料なのは本当にありがたいです!

基本的な使い方は以上です。

Sunoのおすすめの使い方

私がおすすめするSunoの使い方は、一言でいうと以下の通りです。

  1. 歌詞をChatGPTで作る
  2. 1.を使ってSunoのカスタムモードで曲を生成する

以下、詳しくみていきます。

1. 歌詞をChatGPTで作る

まず、歌詞をChatGPTで作ります。 (もちろん他の生成AIでも大丈夫です)

私は以下のプロンプトで作ることが多いです。

以下の内容で英語の歌詞を書いてください。 - (ここに歌詞の内容を入力) ただし、曲の構成は1つの[Verse]1つの[Chorus]1つの[Bridge]にしてください。 曲のタイトルも考えてください。

alt text

(歌詞もSuno上で生成できますが、同じような歌詞ばかり生成されてしまう気がしているので、ChatGPTを使っています)

これで歌詞とタイトルができました。

続いて、Sunoで曲を作りましょう。

2. 1.を使ってSunoのカスタムモードで曲を生成する

Sunoトップ -> Createと進みます。

上部の「Custom Mode」をクリックします。

すると歌詞や曲調を入れるフォームが表示されます。

1.で生成したタイトルと歌詞を入力します。

alt text

曲調はお好きな値で大丈夫です。

私の場合は以下のような曲調を指定することが多いです。

  • 60's style r&b smooth soulful
  • brit-pop rock
  • upbeat country modern

alt text

入力し終えたら、下部の「Create」ボタンをクリックします。

1分少々待つと、曲が生成されて右側に表示されます!

おわりに

今回はSunoの使い方についてお伝えしました。

Sunoを使うことで、作曲の「0 -> 1」部分をAIに任せることができるので、個人的にとてもありがたいサービスです。

うまく活用して、音楽ライフを充実させましょう!

それでは。

バグ解消法、お役立ち情報など